こんばんは!2年マネージャーの福島です。
明日は上柚木公園野球場にて専修大学との第二戦がおこなわれます。第二試合目13時試合開始予定です。
温かいご声援、よろしくお願い致します!
それでは失礼致します。
こんばんは!2年マネージャーの福島です。
本日上柚木公園野球場にて行われる予定でした専修大学との第二戦は雨天の為中止となりました。
振替日につきましては決定次第お知らせ致します。
それでは、失礼致します!
こんばんは。2年マネージャーの福島です。本日は上柚木公園野球場にて中央大学との第二戦が行われました。スターティングメンバーは以下の通りです。
1 一 高橋勇 (2・国士舘)
2 右 池沢 (1・常総学院)
3 三 鈴木 (1・前橋商業)
4 DH 小川 (3・常総学院)
5 捕 中島 (1・石下紫峰)
6 中 大澤 (2・木更津総合)
7 左 大山 (2・県立岐阜商業)
8 二 川浦 (2・高崎商業)
9 遊 柳田 (3・本庄第一)
先発 橋俊 (2・四街道)
(国)橋俊ー中島
(中)木下ー福澤
〈本塁打〉
〈三塁打〉高橋勇
〈二塁打〉大澤
国士大 000000000 0
中央大 00100000X 1
1回から3回まで、国士打線は三者凡退に終わります。先発の橋俊も中央相手に2回まで点を与えない安定したピッチングを繰り広げます。
試合が動いたのは3回裏の中央の攻撃。先頭の8番打者にレフト前ヒット、1番に犠打でランナーを進め、2番にライト線へ二塁打を放ち1点を先制されます。
そこから国士も大澤や高橋勇が長打を放ちますが打線が続かずあと1点がとれませんでした。守備の面では川浦と柳田の二遊間が固い完璧な守備でダブルプレーを魅せたりと、ランナーを出してもきっちりと抑えます。橋俊も完璧なピッチングで最後まで点を許さず、見事完投しました。1-0で敗戦したため、中央大に勝ち点を許しましたが試合の内容的には決して悪いものではありませんでした。この調子であと残り3つの勝ち点を取るべく明日からの練習に励みたいと思います。
それでは失礼致します。
こんばんは。2年マネージャーの福島です。本日は八王子市民球場にて中央大学との第一回戦が行われました。スターティングメンバーは以下の通りです。
1 三 高橋勇(2・国士舘)
2 右 池沢(1・常総学院)
3 左 大山(2・県立岐阜商業)
4 DH 小川悟(3・常総学院)
5 捕 中島(1・石毛紫峰)
6 中 大澤(2・木更津総合)
7 一 土居(1・日本大学第三)
8 二 川浦(2・高崎商業)
9 遊 照井(1・大曲)
先発 勝又亨(2・御殿場南)
(国)勝又亨、高綱(1・前橋商業)ー中島
(中)小河原、渡邊ー福澤、國廣
〈本塁打〉
〈三塁打〉大澤
〈二塁打〉大山、小川悟
中央大 323100000 9
国士大 000200100 3
【1回表】
先頭打者を見逃し三振に抑えるものの、2番に四球と出塁を許してしまう。続く3番にヒット、4番にツーベースヒットを放たれるなどこの回一気に3点先制される。
【1回裏】
1番高橋勇、2番池沢共にフライに抑えられ、3番大山がレフトへツーベースヒットを放つが4番小川悟がサードゴロで得点には繋がらず0点に抑えられる。
【2回表】
先頭の9番に本塁打を放たれるものの続く1番2番をゴロに抑えツーアウト。しかし3番を内野安打で塁に出すと四球や味方のエラーによって一気に崩れ、得点を許してしまう。この回2点入れられ、5-0。
【3回表】
先頭バッターが四球で出塁し、ヒットや本塁打を打たれこの回3点をとられる。
【4回表】
四球や犠打、ヒットによって1点をとられる。この回9-0と大きく離される。
【4回裏】
ここから国士舘の反撃が始まる。ツーアウトランナーなしの場面から、4番小川悟が四球で出塁し、5番中島がレフト前ヒット、6番大澤がセンターへ大きな三塁打を放ちこの回2点を返し9-2。
【7回裏】
先頭の6番大澤が四球で出塁、7番土居がレフト前ヒットを放ち、8番三浦が見事バントを決めランナーを進める。9番照井に代わっていた柳田(3・本庄第一)に代わって代打に高屋敷(3・狭山ヶ丘)が入り、ファーストゴロに終わるもののその間にランナーがホームへ還り1点を返し9-3。その後は中央打線を高綱が見事に抑えたが点をひっくり返すことができず9-3で敗戦。
明日は上柚木公園野球場にて第1試合目に中央大学との第二戦が行われます。9時30分試合開始予定です。
残り少ない休日での試合開催ですので少しでも多くの方に球場まで足を運んでいただき、応援していただきたく思っております^_^勝ち点をとるべく全力で闘って参ります!応援よろしくお願い致します!
それでは失礼致します。
こんばんは。2年マネージャーの福島です。本日は八王子市民球場にて東海大学との第一回戦が行われました。スターティングメンバーは以下の通りです。
1 三 鈴木(1・前橋商業)
2 遊 三浦(3・志學館)
3 左 横溝(2・松山)
4 捕 高橋勇(2・国士舘)
5 右 池沢(1・常総学院)
6 一 小川(3・常総学院)
7 指 山田(1・金沢)
8 中 大澤(2・木更津総合)
9 二 川浦(2・高崎商業) 投 煖エ俊(2・四街道)
(国)煖エ俊・高綱ー高橋勇・秋庭
(東)家倉・渡辺一・小野塚・小菅ー相馬・田中
国士大 100711010 11
東海大 002010021 6
【1回表】
1番鈴木がエラーで出塁し、2番三浦の犠打により1アウト2塁をつくる。5番池沢も相手のエラーで出塁し、その間に鈴木がホームへ帰還し1点先制。
【3回裏】
先頭打者をセカンドゴロで抑えるものの、次打者に三塁打を許し、1アウト3塁。サードゴロの間にランナーが還り同点とされる。続くバッターにホームランを打たれ、この回逆転される。
【4回表】
7番の山田がレフト前ヒット、8番大澤が犠打、9番川浦のサードへの強襲安打により1点を返す。1番鈴木の打球をライトがエラーしその間に川浦が生還。1アウト3塁をつくる。2番三浦の四球で出塁、3番横溝のライト前ヒット、4番高橋勇のレフト前ヒット、5番池沢が右中間へ二塁打によってこの回一気に7点追加し、国士打線を爆発させます。
【5回表】
先頭の9番川浦の内野安打、2番三浦がエラーで出塁、4番高橋勇の犠牲フライにより更に1点を追加。
【6回表】
6番小川が四球で出塁、7番山田がライト線へ二塁打を放ち1点を追加する。
【8回表】
6回裏に6番の小川に代わって入った石走が四球で出塁し、8番の大澤に代わった代打青島が四球で出塁し、見事盗塁を決める。その際にキャッチャー送球をショートが捕球できずその間にランナーが生還し更に1点を追加。
【8回裏】
ここで先発の煖エ俊に代わり高綱が入る。三者連続二塁打を放たれこの回2点を返される。
【9回裏】
先頭打者を四球で出塁させてしまうが、味方の守備に助けられ2アウト2塁とする。しかし最後のアウトがなかなかとれず、センター前ヒットを放たれ1点を許す。しかし最後のバッターをセカンドゴロに抑え、11-6で本学が勝利した。
本日応援に来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました!明日も勝ち点を取るべく、精一杯闘って参りますので暖かいご声援のほどよろしくお願い致します!
明日は上柚木公園野球場にて第一試合目9時30分試合開始予定です。
それでは失礼致します。
こんにちは!2年マネージャーの福島です。
群馬合宿も3日目と、中盤に差し掛かりました!選手たちも徐々に疲労が溜まってきている時期です。とてもハードな練習内容なので選手の体調などとても心配ですが、練習中倒れることのないよう私たちも全力でサポートさせて頂いてます!
群馬はとても気温が高く蒸し暑いため、脱水症状にならないようにジャグの残量確認は欠かせません!また、塩分がとれるよう塩分がきいた飴などを用意したりしています^ ^
写真は昼食中の1年生です(^。^)
これまでの間、たくさんの父母の方々から差し入れを頂きました!スポーツドリンクやスイカなど...本当にありがとうございます(*^^*)また、並木さんと野崎さんからも差し入れが届きました!ありがたいですね!これから選手たちに配っていこうと思います^_^このように支えてくださっている方々のためにも全力で合宿を全員で乗り切りたいと思います!!この合宿メンバーの中から秋リーグにベンチ入りする人がたくさん出るといいなと思います☆
明日は本学の清瀬杯初戦です。一戦一戦着実に勝利を掴んでいってほしいですね(*^^*)群馬から応援しています!
それでは失礼致します!
こんばんは!2年マネージャーの福島です。
本日から夏季群馬合宿がスタート致しました!私自身初めての群馬合宿なのですごく緊張していますし、不安でいっぱいです!1年生と同じ気持ちでいます(°_°)
写真は合宿出発前に撮ったものです。
本日は移動日でしたので、宿舎到着後夕飯までの空いた時間で荷物整理や休息ができました。リーダー会議ではこれからの練習についてや方針などがコーチ陣から話されました。3年生は上田さんと佐村さん、2年生は牧野と新井、1年生は湯浅と中島が各学年のリーダーとしてこの群馬合宿にてみんなをまとめていきます。これからが大変だと思いますが私もみんなのサポート頑張りたいと思います。
また、今回も十文字から金坂さんがサポートとしてこの合宿に参加してくださっています!周りの人たちに支えてもらっているということに感謝し、最後まで全力で乗り切っていきます!
明日はAチームが健大高崎グランドで紅白戦等を行い、Bチームは富博記念球場にて練習を行う予定です。天候が少し怪しまれますが、晴れてくれることを祈り明日の練習に備えたいと思います!
それでは失礼致します!
こんにちは!2年マネージャーの福島です。
昨日は清瀬杯メンバーの練習が行われました。7時から国士舘グランドでバッティング練習、8時から多目的グランドに移動してノック等の練習が行われました。
私は合宿に帯同することになったので清瀬杯でメンバーのプレーを見ることができないので、群馬から勝利を信じて祈るのみです!
優勝を掴んで胸を張って帰ってきてほしいです(*^^*)
写真は4年生です!
それでは失礼致します!
こんにちは、2年マネージャーの福島です。
現在、夏季オープン戦が行われております。
ホームページに不具合が生じた為詳しい試合結果が未だ掲載できておらず申し訳ございません。復旧次第更新致しますので今しばらくお待ちください。これまで計5試合行われましたのでスコアをご報告致します。
8月4日 対駒澤大学(於:多摩川G)
国士大 001210000 4
駒澤大 000010000 1
【国士大】煖エ俊・篠原・高綱−清水・秋庭・中島
【駒澤大】湯浅・吉田−池田孫・高柳
〈本塁打〉
〈三塁打〉
〈二塁打〉川浦(7表)
8月5日 対日本大学@(於:小野路球場)
国士大 010120100 5
日本大 01003204X 10
【国士大】鈴木龍・煖エ俊・篠原ー清水
【日本大】新井・田野・柳川−今駒
〈本塁打〉
〈三塁打〉
〈二塁打〉大澤(2表)清水(5表,7表)池沢(6表)永田(7表)
8月5日 対日本大学A(於:小野路球場)
日本大 1000024 7
国士大 0100310 5
【国士大】滝本・高綱・舩木ー中島・坂井
【日本大】堤・岡島・水島−平澤・阿部
〈本塁打〉
〈三塁打〉
〈二塁打〉中島(2裏)秋庭(5裏)
8月6日 対國學院大学(於:小野路球場)
国士大 103001104 10
國學大 011010002 5
【国士大】鈴木龍・滝本・煖エ俊−清水・中島
【國學大】井出・椎名・渡辺修・石村・安生・元井−後飯塚
〈本塁打〉
〈三塁打〉
〈二塁打〉三浦(2表)清水(3表)池沢(6表)
8月11日 対東海大学(於:多摩一本杉球場)
国士大 620400101 14
東海大 00311104 10
【国士大】滝本・煖エ俊・鈴木龍ー清水
【東海大】黒沢・松本・小野塚ー田中・相馬
〈本塁打〉大澤(2ラン,2表)鈴木将(ソロ,7表)
〈三塁打〉池沢(1表)
〈二塁打〉清水(1表)鈴木将(4表)
現在、3勝2敗でございます。先日予定されておりました国士舘大学世田谷とのオープン戦は雨天の為中止となりました。そのため清瀬杯までもうオープン戦は残っておりません。多目的グランドや国士舘グランドでの限られた練習時間で清瀬杯へ向け力をつけていきます。
現在私たちマネージャー、主務は清瀬と合宿に向け最終準備を行っております。先日私も消耗品などの買い出しに行ってきました。これから清瀬組、群馬合宿のAとB用に荷物や道具を分ける作業に入ります。入念に準備をしていきまいと思います!
それでは失礼致します!
こんにちは!2年マネージャーの福島です。
先日行われた都留文科大学との予選第一回戦目は、11対1をもちまして7回コールドで勝利致しました。
本日の法政大学との予選第二回戦目は4対3、10回延長サヨナラで敗戦致しました。よって、本学は清瀬杯への出場が決定となりました!
2年連続全日本への出場はかなわず残念でしたが、清瀬杯に出場できるということで全力で戦い抜きテッペンを全員でテッペンとりたいと思います!!4年生とまだ野球ができることに感謝し、毎回の練習を大切に取り組んでいきましょう。
本日の試合詳細は後ほど更新致しますので、今しばらくお待ちください!
それでは失礼致します。